絶対に落とされない最強のES!!

ES書かなきゃ!!
なに書けばいいの…

「悩み」の画像検索結果

と僕は初めのころなっていました
そんな経験あなたはないですか?
会っても無いのに紙一枚で落とされるなんて
いやですよね???

 

 

 

 

そうならないために
落とされないESの書き方を学びましょう!

難しい事はありません!
ESを書く際に気をつけるポイントは4つです!

 

 

 

 

まず一つ目は
伝えるポイントを絞る事
わかりやすく相手に伝えるには
ポイントを絞る事が重要です!

「絞る」の画像検索結果

 

 

 

サークル、ゼミ、色々な事をやってきた人は
様々なエピソードを盛り込みすぎて
一つ一つの底が浅くなっている事が多いです!

 

 

 

 

なので自分の意思で動き結果を残した事で
なおかつ自分の中で印象に残っているもの
一つに絞って伝えましょう!!

 

 

 

 

二つ目は

エピソードを具体的に書く事
アピールする事を読み手がイメージしやすいよう
なるべく具体的に書く事が大切です
誰でも読んだらわかるように書きましょう!

「具体化」の画像検索結果

 

 

 

いつ、どこで、誰が誰に、何を、なぜ、どのように
5W1Hで書けるとより効果的ですね
5W1Hを使う事でよりリアル
伝えることができます

 

 

 

 

三つ目は

働く人の立場で考える事
そもそも自分らしさや強みを伝える目的は
人事の人に自分は入社後に活躍できますよと
イメージしてもらうためです

「働く人」の画像検索結果

 

 

 

例えば部活で成果を出しましたではなく
部活で成果を出すために
どういう計画を立てて、どう実行して
どこまで望んだ成果を出せたのか

 

 

 

 

ここまで言えれば入社後にも計画を立てて
成果を出せるイメージをしてもらいやすいですね
このように結果だけでなく
過程も細かく伝えましょう!!

 

 

 

 

そして最後は

簡潔にわかりやすく書く事
一つの文章に詰め込みすぎて
一文が長くなってしまうと
伝わりにくくなってしまいます

「なるほど」の画像検索結果

 

 

 

なので一文をなるべく短く書きましょう
そして結論を先に言い
理由を伝え最後にまた結論を言いましょう

 

 

 

 

私は〜なので御社に入社したいです
なぜなら〜
なので御社に入社したいと思っています
という感じですね

 

 

 

 

いかがでしょうか?
今まではどのようにESを書いていましたか?
上記のように書けていないところが一つでも
あったならば治しましょう!!

 

 

 

 

上記の4つの点を守ればESの通過率は
格段にあげることができます!!
ESで落とされるのは今日でおさらばです!
これからまだまだ頑張っていきましょう!

「楽しい」の画像検索結果

グルディスで必ず落とされないための二つの方法!!

リーダーなれなかった…
タイムキーパーも書記も取られた…
今回終わったわ…

「悩む」の画像検索結果

 

 

 

なんて思わないでください!!
役職につけないとGDで勝てないというのは
ふた昔前の話です!!
今の就活ではそんなことはありません!

 

 

 

 

役職にとらわれて力を発揮できないで
まだ自分の事をなにもアピールしてないのに
GDで落とされる…
なんて事はいやですよね??

 

 

 

 

所詮GDは足切りです!!
こんなものは楽に通過しましょう!!
なので今回はGDの通り方について
お伝えします!!

「楽勝」の画像検索結果

 

 

 

抑える点は2つです
とてもシンプルです!

 

・いかにワークに貢献するか
・企業に合ってるアピールをする

 

この二点について
説明します!

 

 

 

 

まずワークに貢献するとは
役職に就くことではありません
その方がアピールしやすいことはありますが
ほぼ問題はありません

 

 

 

 

むしろリーダーシップがない
書記が上手くないのに
自分の合わないものを無理に取りに行く方が
落とされる確率は上がります。

 

 

 

 

ではどう貢献するか
議論の論点を修正したり
相手の意見をしっかり聞いて
論理的思考ができているかなとですね

 

 

 

 

もう一つの企業に合っているか
そもそも企業に合ってるってなに?
って思った方それ簡単です
企業理念やビジョンに合っているかです

 

 

 

 

企業理念やビジョンは
会社にとっての軸になります
なのでいくら優秀でも
そこに合わないと欲しがりません

 

 

 

 

逆に言えばそこに共感できれば通ります
僕はスカウト制のGD合説で
能力はわからないが理念に合っているから
とスカウトされたこともあります

 

 

 

 

そのくらい理念、ビジョンを
企業は重きを置いて見ています
なのでGDではここを意識しましょう!

 

 

 

 

上記の二つを意識してGDは
楽に通過しましょう!!

「楽しい」の画像検索結果

最強の自己分析方法!!

自己分析ってそもそもなぜやるの???

「悩む」の画像検索結果

と思っている人は少なからずいるとい思います

自己分析は就活ではとても大事です

その必要性と自己分析法を今日は伝えようと思います

 

 

 

 

そもそも自己分析ってなぜ必要なのか!

主な理由は二つあります

その理由の一つ目は

自己分析をして

自分を理解することです

 

 

 

 

自己分析なんかしなくても

自分の事くらいわかってるけど?

と思っている人も

やってみると意外な一面に気づけたりします

 

 

 

 

自己分析をして自分を

より理解する事で

自分にあった会社や自分にあった仕事を

見つけやすくすることができます!!

「気づく」の画像検索結果

 

 

 

自己分析をする

もう一つの理由は

会社に売り込みやすく

なることです!

 

 

 

 

例えば、志望動機で

御社の企業理念に惹かれました!

などと志望動機を伝える人はいますが

なぜ惹かれたのかを伝えたほうが良いですよね?

 

 

 

 

このなぜを明確にするには

自分が何に価値を感じているのか

何を大事にしているのか

理解することが重要です

 

 

 

 

自分の価値観にあった企業に

出会うためにも思いを明確にするためにも

自己分析はとても大切です!!

 

 

 

 

ここまでは自己分析の必要性

についてお話ししました

ここからは自己分析のやり方について

お話しようと思います

 

 

 

 

僕が紹介する最強の自己分析とは

とてもシンプルで簡単な事です

それは

一人でやらない事

「仲間」の画像検索結果

 

 

 

これだけです!!!!

色々な意味で「は?」

と思われたかもしれませんが

本当です!!!

 

 

 

 

自己分析も一人でやるよりも

複数でやったほうが確実に良いです

自分の思っている自分の像と

他人から見られている像は一致するとは限りません

 

 

 

 

なので、自分だけで自己分析をせずに

複数人でやるようにしましょう!

そのほうが自分では見落としていることに

気づくことも増えます!!

 

 

 

 

色々な自己分析法があるけどどれを使えば良いのか?

正直なところ自分に合うものを選ぶのが一番ですね

就活に合格する程度ならネットにあるものを

複数人でやっていれば十分だと思います

 

 

 

 

あなたは自己分析を

一人でやろうとしていませんでしたか?

もしそうなら今すぐやめて

複数人でやりましょう!!

 

 

 

 

そして自分にあった企業を見つけ内定を

もらいましょう!!

大手?ベンチャー?どっちが良いの!?②

今回は前回に引き続き

大手とベンチャーのメリットデメリット

についてに書かせていただきます!

 

 

 

 

今回はベンチャー編です

 

 

 

 

 

一番初めの記事でも書かせていただきましたが

僕は大手一部上場企業に内定をいただきながらも

大手の内定を蹴ってベンチャー企業に進む

ことを決めました!

 

 

 

 

なぜ大手の内定を蹴ってベンチャーを選んだのか

ベンチャーのメリットデメリットについて

お話させてもらいます!!

 

 

 

 

 

ベンチャーのメリットとしては

裁量権が大きいこと

昇進が早い

役員、社長との距離が近いことです。

「うれしい」の画像検索結果

 

 

 

裁量権が大きいというのは

小さい分、自由な面が大きいです

新卒一年目であっても、新規事業を提案し

事業責任者になることもできます!

 

 

 

 

さらに人数が少ないので昇進スピードが

大手とは比べ物にならないくらいに早いです!

入社3年以内に管理職昇進制度が

約束されているようなベンチャー企業もあるほどです!

 

 

 

 

そして役員、社長と距離が近い分

普段の働きが目に止まれば思わぬ

昇進のチャンスがあります!!

社歴が浅くても役員になることも珍しくありません!

「頑張る」の画像検索結果

 

 

 

そしてベンチャーのデメリットとしては

やはり大手と比べたら不安定な部分があるところ

ネームバリューがない

人材不足による繁忙期の業務が挙げられます

 

 

新規に創設された会社の95%が10年以内に倒産する

と言われています、やはり大手などと比べると

ネームバリューや信頼度が低いことが現れている

と思います。

 

 

 

 

人材不足による繁忙期の業務は

単純に忙しいだけで残業代はちゃんとあります!

ベンチャーだから残業代ないでしょ?

なんて偏見は持たないでくださいw

 

 

 

 

以上がベンチャー企業のメリットデメリットになります

こちらもまだまだ他にありますので

気になった方はコメントまでお願いします!!

 

 

 

 

大手もベンチャー

良いところも悪いところもあります

実際はあなたにはどっちが向いてるかの

問題になります

 

 

 

 

ガッツリ自分からバリバリやりたいこと

やりたい!!!

って思う方は

ベンチャーに入るのがオススメです!

「肉食系 サラリーマン」の画像検索結果

 

 

 

多少やりたいことでなくても

大きな業務を経験したり海外に行きたい!

って思う人は

大手に入るのがオススメです!

「草食系 サラリーマン」の画像検索結果

 

 

 

会社単位で見ても

良いところ悪いところは

どの企業にもあります

その中で自分に合うものを選びましょう!

大手?ベンチャー?どっちが良いの!?①

ベンチャーはすぐ潰れそうだし

安定してなさそうだなー

「悩む」の画像検索結果

と思っている方はとても多いと思います

ですが本当に大手に行けば安定でしょうか??

今回は大手とベンチャーの良い点、悪い点

をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

今回は大手編です!

 

 

 

みなさんは大手企業に

どんなイメージを持っていますか?

 

 

安定してそう

とりあえず大手行けば何とかなる!

 

 

本当にそうでしょうか?

大手に行けば安定しているという

イメージをみなさん持っている方が

多いと思います。

 

 

 

 

ですが過去に一部上場していた誰もが知っているような

業界売り上げ4位の大手電気メーカーは

約1万5000名の人員削減をしたり

大手だからといって安定とは限りません

「リストラ」の画像検索結果

 

 

 

さらに言えば大手に就職すると

自分のやりたい仕事ができるとは限りません

大手に就職すると細かい融通が

効きにくくなってしまいます。

 

 

 

 

転職、退職するまでやりたくない仕事

何年、何十年も続けなければならない

可能性も出て来てしまいます、、、、

 

 

 

 

最近では大手でも社員の意見に

耳を傾けてやりたい仕事の部署に

つかせてもらえる企業も増えましたが

それでもまだごく一部です

 

 

 

 

ここまでで大手のイメージが変わった人も

多いと思います。

大手に入るデメリットはまだまだ他にも

ありますがメリットもしっかりとあります。

 

 

 

 

大手企業にもなれば業務の規模がとても大きく

仕事に大きな達成感であったり

大きな仕事を任せてもらえる大役を

任せてもらうことができます!

 

 

 

 

会社の名前にネームバリューがついているのも

メリットになりますね

自分の会社が何の会社なのか

わかってくれたり、社会的信用にもなります

 

 

 

 

資格取得や研修制度なども充実していますね

業務を進める上で必要な資格やスキルなどの

スクールの費用を会社が負担してくれたり

研修が手厚いのも大手の特徴ですね!

「資格」の画像検索結果

 

 

 

いかがだったでしょうか

まだまだメリットデメリット共にありますが

今回はここまでにしようと思います

まだまだ知りたい方はコメントまで!!

 

 

 

 

次回はベンチャーのメリットデメリット

についてです!!

 

 

 

 

効率的な企業の情報の集め方?

次から次へと知らない会社が出てくる、、、

「うんざり」の画像検索結果

 

就活ではありがちですよね?

日本には約400万社以上の

企業があるので

当然と言えば当然ですね

 

 

 

 

ですが、企業多すぎで

わかんないし

この業界のここでいいかなー

 

 

 

 

なんて軽い気持ちで選考に行くと

落とされる可能性が高くなります

なぜか?

「落ち込む」の画像検索結果

 

 

より多くの企業を知っていた方が

選考を受ける企業との比較ができ

会社の強み、特徴が見つけやすくなり

しっかりと選んでいることがアピールできるからです!

 

 

 

ではどうやって企業の情報を集めるかが

重要になって来ますよね

質も大事ですがまずは量を集めましょう

その中から自分に会う企業を選びましょう

 

 

 

 

実際どうやって企業の情報を集めるかというと

合同説明会に積極的に参加することです!!

業種、業界、関係なくなるべく多く

見てください!!!

 

 

 

 

ここで重要なのが

自分の好き嫌いで

見る企業を決めずに

なるべく多くの企業を見ることです!!

「会社」の画像検索結果

 

 

 

嫌いな業種、業界まで見てどうするのか?

合同説明会はただ参加して企業の説明を受けて

帰る人が多数ですが

それだけではもったいないです!!

 

 

 

 

合同説明会では就活仲間を作りましょう!!

席が隣になった人に声をかけたり

最近ではイベント内で交流会があるものも

増えて来ていますよね

「仲間」の画像検索結果

 

 

 

就活の情報交換をしませんか?

と声をかけるだけで良いのです

そうすることで自分の知らない良い企業のことを

知るチャンスが増えます!!

 

 

 

 

ここの情報交換で自分の嫌いな

業種、業界を見て来た意味が出て来ます

相手が求めている情報を与えれば

相手もより自分に良い情報を与えてくれます!!

 

 

 

 

 

自分で調べるだけでは限界があります

他の人に情報を聞けば

単純に2倍の情報を知ることができます!!

さらに就活仲間もできます!!

 

 

 

 

 

企業の情報は大いに越したことはありません

無駄になるものではないので

その後の社会人生活でも役に立つときが

くることもあります!!

 

 

 

 

なので自分の嫌いな業界、業種も

避けずにしっかりとメモに書き残したり

記憶したりしましょう!!

 

 

 

 

 

効率的に企業の情報を集めて

就活仲間も手に入れに合同説明会へ

行きましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入社後に後悔しない企業の選び方?

結局自分はどの企業に入ればいいの???

「悩む」の画像検索結果

と就活していて思ったことはありませんか?

日本にある企業は約400万社あります!!

ですがその全てを見ることはほぼ不可能です

 

 

 

 

だからと言って適当な会社に入って

 

ブラック企業、転勤

残業代なし、低給料

 

なんてことにはなりたくないですよね?

「ブラック企業」の画像検索結果

 

 

 

 

そうならないように

会社を選ぶにはどうすれば良いか

まずは

自分の就活軸を決めましょう!

 

 

 

 

 

自分が就職する上で譲れないものに

順位をつけましょう!

どういうことかというと

 

 

 

 

転勤が多くてもいいけど給料は多く欲しい!

給料は低くてもいいから休みが多く欲しい!

「楽しい仕事」の画像検索結果

 

 

 

など自分が望んでいる

社会人の生活があると思います

その生活ができるような

条件を洗い出しましょう!

 

 

 

その上で自分の就活軸を決め

譲れないものに順位をつけて

企業の条件と照らし合わせて

企業を選びましょう!!

 

 

 

 

企業を選ぶ上できして欲しいことは

休日、見込み残業、福利厚生です。

 

 

 

 

週休二日と完全週休二日の違いや

給料に見込み残業は入っているのか

福利厚生は充実しているのか

など主にはこの三つです!

 

 

 

 

 

気になる会社があるのなら

社員の方と会って見るが良いと思います

なるべく若手な方が理想ですね

マッチャーというアプリが便利です!!

 

 

 

 

自分の譲れないものを決めて

会社について調べて

社員の方にお話を伺う

ベストな流れですね

 

 

 

 

そんなに簡単に会えないじゃん!

と思うかもしれませんがマッチャーなら

簡単に会うことができます!!

マッチャーにいない会社さんもありますが

 

 

 

その場合は学校から

OB,OG訪問に行きましょう

または説明会に参加して

個別にお時間いただけるようお願いしましょう!

 

 

 

 

 

ますは自分の譲れない条件を

洗い出しましょう!!

そして自分が気になっている

企業について早速調べて見ましょう!!

 

 

 

 

ここで行動できるかできないかが

内定を取れるか取れないかに繋がります

 

入社後に後悔しない企業を選びましょう!!

「楽しい仕事」の画像検索結果